なし.png)
このサイトは、『私のような一人暮らしの方に宅配クリーニングサービスを紹介するような目線で作ろう』と思ったのがきっかけになっています。
管理人さよの自己紹介
- 年齢:20代後半
- 一人暮らし歴:4年目
- 職業:OL
- 趣味:寝ること、ごろごろ、ネットサーフィン、Netflix観賞、食べること
- 性格:ズボラ、マイペース、人見知り、おうち大好き人間、インドア
ごく普通のOLですが、クリーニングに対して悩みを抱えていました。
クリーニングがめんどくさすぎる
クリーニングって正直めんどくさいですよね?
だって、「持っていくにも、衣類を受け取るにも時間がかかる!」
- 私の勤務時間 8:30〜18:00(残業19:00過ぎ)
- クリーニング営業時間 8:30〜19:00
仕事の日は、当然ながら営業時間内に持っていくことなんて無理です。
独り身だから誰も持っていってくれる人もいない、でも仕事で着るワイシャツや制服はクリーニングしたい、、、
結果的に貴重な休みの日に持っていかなきゃいけない。(休みの日なんてあっというまだから地味に時間奪われるのつらいんですよー)
そんな時間があったら、お弁当の作り置きとかNetflix見れちゃうのに..
宅配クリーニングが人気なことを知る
「クリーニングに行くのめんどくさい〜」と思いながらテレビを見ていたら、たまたまネットで宅配クリーニングの広告を目にしました。
「え!クリーニングも宅配サービスしてるの??」と驚きながらも、どうせ主婦や共働きの人達向けなんでしょって最初は思っていました。
何気なく調べてみると意外と一人暮らしの方も宅配クリーニングを利用しており、誰でも利用できるサービスと知りました!
ポイント
- 家から出なくてもクリーニングが出せる!
- 営業時間を気にしなくて済む!
- 初回割引やキャンペーンも多くてお得!
- 無料オプションが充実してる!
なし.png)
【失敗したくない・・】有料サービスへの抵抗感
とにかく善は急げ!すぐ注文し、2日後に集荷キットは届きました。(届く早さにビックリ、、、)
しかし、実際に洋服を送ることはできず、いつも通り近所のクリーニング屋さんに持っていっていました。
集荷キットを受け取ったが、いざ宅配クリーニングを利用しようと思っても、
- 信用できないから一歩が踏み出せない
- 悩みが解決できなければ意味が無い
- 失敗したくない、後悔したくない
人間は、初めてのことやお金が関係してくると「失敗したくない、お金を無駄にしたくない」という気持ちが強くなりますよね。
不安要素を払拭するためにも、実際に利用した方の体験談や、料金やサービスの内容調査、分からない点はサービス側に問い合わせたりと徹底的に調べました。
なし.png)
私のような悩みを抱えている一人暮らしの人の役に立ちたい!
ネット社会のいま、調べれば欲しい情報がすぐ手に入ります。
しかし、自分で色々と調べるのはめんどうですよね?
私も、調べるのは苦手ですが、「失敗したくない、悩みを解決したい!」という思いから徹底的に宅配クリーニングについて調べました!
そのおかげか、何度も宅配クリーニングを利用していますが、一度も失敗したことはありません!
この経験をいかして、クリーニングに対する悩みを抱えている一人暮らしの人達の役に立ちたいと思い、当サイトを立ち上げました。
当サイトの強みは徹底的に比較したサイトとなっています。(どこにも負けません!)
そんなわけで、当サイトを訪れてくださった大切なご縁をきっかけに、当サイトが少しでもあなたの役に立てると嬉しいです。