1枚でおしゃれに着れるワンピース。
お気に入りのワンピースは少しでも長く着続けたいですよね。
しかし、ワンピースを家で洗うと「シワになった」「型崩れしてしまった」なんてことありませんか?
クリーニングに出したくても、料金や注意点など色々気になることも多いと思います。
この記事では、ワンピースのクリーニングについて気になる「料金(相場、最安値)や注意点、オプション加工」について分かりやすく丁寧に説明しています!
確認事項
当記事は、2022年現在の最新情報をもとに掲載していますが、お店や時期によって料金など異なる場合があります。
ワンピースのクリーニング料金はいくら?
ワンピースのクリーニング料金を「店舗型クリーニング」と「宅配クリーニング」それぞれ調査してみました。
店舗型クリーニングの料金 | |
クリーニング専科 | 850円 |
ポニークリーニング | 935円 |
ホワイト急便 | 970円 |
白洋舎 | 1,155円 |
スワロチェーン | 1,188円 |
うさちゃんクリーニング | 1,240円 |
喜久屋 | 1,540円 |
宅配クリーニング(単品制)の料金 | |
リネット | 947円 |
ネクシー | 1,138円 |
洗濯倉庫 | 1,386円 |
宅配クリーニング(パックプラン制)10点パックの場合 | |
美服パック | 544円 |
フランス屋 | 630円 |
東京クリーニング | 726円 |
せんたく便 | 768円 |
プロケア | 1,054円 |
リコーベ | 1,180円 |
リナビス | 1,287円 |
ワンピースのクリーニング料金相場
ワンピースのクリーニング料金相場
約800円〜1,600円
『店舗型クリーニング』と『宅配クリーニング』の平均金額を比較しています。
ワンピースのクリーニング料金相場
店舗型クリーニング | 1,125円 |
宅配クリーニング | 1,157円 |
- 店舗型クリーニングの料金は地域や店舗ごとに異なります。(上記金額は都内クリーニング店7社平均)
- 宅配クリーニング(単品制)の料金については、初回割引・会員割引価格を掲載しています。
- 税込金額での掲載です。
ワンピースのクリーニング料金の最安値はここだ!
ワンピースのクリーニング料金の最安値を「店舗型クリーニング」と「宅配クリーニング」のそれぞれを比較しました。
店舗型クリーニング | 「クリーニング専科」850円 |
宅配クリーニング(単品制) | 「ネクシー」947円 |
宅配クリーニング(パック制) | 「美服パック」544円 |
ワンピースをクリーニングに出す際に気をつけたいポイント
ワンピースをクリーニングに出す際、気をつけたいポイントを5つ紹介します。
①ワンピースをクリーニングに出す頻度
ワンピースをクリーニングに出す頻度は、2~3回着用したらクリーニングに出すのが一般的です。
ポリエステルや化学繊維の素材など、水洗い表示があるものは自宅での洗濯でもOKです。
ただし、ワンピースは素肌に触れる部分が多いため、汗や皮脂が付着しやすく、落としきらないまま保管してしまうと、シミの原因になります。
シーズンごとや着る頻度によってクリーニングを利用するようにしましょう。
夏場 | 汗やニオイなどが気になったらその度にクリーニングに出す |
冬場 | 汚れが目立ってきたらクリーニングに出す |
また、上質(デリケート)素材や装飾品が多いワンピースに関しては、自宅で洗ってしまうと、縮んで型崩れする恐れがあります。大切なワンピースは、クリーニングに出す方が長持ちします。
なし.png)
②ワンピースをクリーニングする際におすすめのオプション加工
ワンピースをクリーニングする際は、『汗ぬき加工(ウエット仕上げ)』を付けましょう。
ワンピースは素肌に触れる部分が多いため、汗や皮脂が付着しやすいです。
汗ぬき加工では、通常のドライクリーニングでは落とせない、汗などの臭いの元となる汚れを綺麗に落とすことができます。
汗抜き加工には、以下の4つの効果があります。
- 汗のにおいや汗染みが無くなる
- 黄ばみや悪臭が予防できる
- カビや虫食いも予防する
- 適切な頻度で服が長持ちする
オプション料金は、通常のドライクリーニング料金のおよそ1.5〜2倍となります。
なし.png)
③ワンピースの追加料金に気をつける
ワンピースをクリーニングに出す際は、素材や装飾品によって追加料金が発生するので気をつけましょう。
- 上質(デリケート)素材を使っているか(カシミヤ、アンゴラ、モヘア、シルク(絹)など)
- 装飾品が付いているか(レース、プリーツ、フリル、リボン、ベルト、飾りボタンなど)
クリーニングに出すときは、必ずタグを見て使われている素材を確認しましょう。
追加料金は、通常のクリーニングのおよそ1.5〜2倍になります。お店によって金額は異なりますので事前にチェックしましょう。
ちなみに、宅配クリーニングのリネットだと上質素材・装飾品に該当しても、追加料金はたったの200円で済みますよ🎶
知っておくと便利
店舗型だと1%でも上質素材が含まれていると追加料金が発生します。しかし、宅配クリーニングでは30%までであれば追加料金は発生しないところがほとんどです。
④ワンピースの丈や袖によって金額が変わる
ワンピースの丈の長さや袖の有無によって、細かく金額が設定されているクリーニング店が多いです。
白洋舎は、ワンピースだけでも4つに細かく分けられています。
袖無し/普通品 | 1,050円 |
袖無し/ヒダ11本以上 | 1,300円 |
半袖・長袖/普通品 | 1,450円 |
ヒダ11本以上 | 1,700円 |
⑤礼服、パーティードレスとの区別に気をつける
「礼服のワンピースをクリーニングに出したら、礼服扱いになり高くなった」なんてことがあります。
「礼服ワンピース」と料金表に表示されていることが多いため、ワンピース料金だと思って出してしまう方もいますが、一般的なワンピースとは別で礼服扱いになりますので注意しましょう。
参考
【リネット公式サイトより引用】
また、パーティードレスとワンピースの区別が分からなくなる場合も多いので、簡単に説明しますね。
参考
【リネット公式サイトより引用】
基準がきちんと決まっているわけではないので、クリーニング店それぞれの判断となってしまいます。
素材やデザイン、装飾品などによって判断基準が異なるので、あなたがワンピースだと判断してもパーティードレスとなってしまう場合があるのです。
料金の例
ワンピース | パーティードレス |
1,400円 | 4,600円 |
パーティードレスと判断されるとワンピース料金のおよそ3倍以上高くなってしまうので、注意が必要です。
ワンピースのクリーニングに関するQ&A
そもそもワンピースはクリーニングすべき?
持っているすべてのワンピースをクリーニングに出す必要はありません。
クリーニングに出す物の目安
- デリケート素材
- 洗濯表示で水洗い不可
- お気に入りのもの
- ブランドもの
デリケート素材や洗濯する際に「これどうかな・・」と迷った際は、クリーニングに出した方が綺麗に仕上がりますよ!
安さ重視でハイブランドのワンピースもクリーニングして大丈夫?
お気に入りのワンピースやブランド物のワンピースは、通常のクリーニングに出すのはやめたほうがいいでしょう。
安さ重視で出したがために、追加料金が発生したり、仕上がりに不満が出たりとトラブルが起きてしまいます。
ハイブランド品やオーダーメイド品、特殊加工がされているクリーニングの場合は、通常のクリーニングの2〜3倍程度上がります。
「失敗しくない」、「買った当初の状態に近づけたい」という方は、ハイブランドに特化した宅配クリーニングを利用しましょう。
ハイブランドに特化したクリーニングだと、宅配クリーニングの『キレイナ』がおすすめですよ!
料金はやはり高いです。
しかし、キレイナでは他で断られた衣類の対応も可能ですし、女性職人が多いこでより丁寧にクリーニングしてくれます。
お気に入りのワンピースやハイブランドのワンピースのクリーニングを検討されている方は、ぜひ『キレイナ』を試してみてください♪
クリーニングの仕上がり日数はどのくらい?
ワンピースのクリーニングにかかる日数は、店舗型と宅配型で異なります。
コース | 納期 | |
店舗型クリーニング | 通常コース | 当日~3日 |
デラックスコース | 1週間~10日 | |
宅配クリーニング | 通常コース | 翌日~1週間 |
デラックスコース | 1週間~10日 |
店舗型の場合の仕上がりは、即日仕上げ~3日です。
宅配クリーニングであれば、早いところで最短翌日仕上げも可能ですが、通常であれば宅急便が持ち運びする日数がかかるので、およそ1週間ほどかかります。
デリケート素材や装飾品、加工などのオプションを施す場合は、さらに日数がかかる恐れがあります。
リネットであれば、対象地域に限りますが翌日仕上げが可能です。通常であっても最短2日納期が可能です。
宅配クリーニングの納期について比較していますので、ぜひチェックしてみてください!
➤➤➤宅配クリーニングで翌日仕上がるところはどこ?納期を比較してみた!
ワンピースのクリーニング後の保管はどうすればいいの?
クリーニング後は、そのまま置いておかず、下記の3つの点に注意して保管しましょう。
①必ずビニールを取って陰干しで乾燥させる
②クリーニング後の検品をする(汚れが落ちているか、直しがされているか)
③湿気・虫・ホコリなどを防ぎながら保管する(不織布カバーや防虫剤を利用する)
ビニールを取らずに保管する人も多いですが、湿気が溜まりカビやニオイの原因になりますので、必ず取って保管しましょう。
なし.png)
〈まとめ〉ワンピースのクリーニング料金
最後にもう一度「ワンピースのクリーニング料金」についておさらいです。
ワンピースのクリーニング料金相場
約800円~1,600円
ワンピースをクリーニングに出す際は、ぜひこの記事を参考にお得にクリーニングを利用してみてください!
あわせて読みたい記事
宅配クリーニングのサービスについて、他にも記事をまとめていますので興味があれば是非ご覧ください♪
- 高品質な仕上がりが癖になる「プロケアの評判と口コミ(実際に体験してみた!)」
- 1枚から送料無料でクリーニングできる「リネットの評判と口コミまとめ」