種類別クリーニング

学生服のクリーニング料金はいくら?相場・最安値・注意点を徹底解説!

学生服はスーツよりも汚れているって知っていますか?

子どもが毎日着る学生服は、汗やホコリなどの汚れがたくさん付いています。

元気な姿は嬉しいですけど、洗濯になると勘弁してほしいくらい大変ですよね。

家で洗えないことはないけれど、できればクリーニングに出したいですよね。

この記事では、学生服のクリーニングについて気になる「料金(相場、最安値)や注意点、オプション加工」について詳しく説明します!

確認事項

当記事は、2022年現在の最新情報をもとに掲載していますが、お店や時期によって料金など異なる場合があります。

 

学生服のクリーニング料金はいくら?

学生服のクリーニング料金を「店舗型クリーニング」と「宅配クリーニング」それぞれ調査してみました。

今回は、「学生服上着と学生ズボンのクリーニング代」を比較しています。

店舗型クリーニングの料金
学生服上着 学生ズボン
ホワイト急便 550円 385円
ポニークリーニング 660円 495円
スワロチェーン 814円 605円
クリーニング専科 850円 630円
白洋舎 1,320円(上着+ズボン)

 

宅配クリーニング(単品制)の料金
学生服上着 学生ズボン
リネット 888円 589円
洗濯倉庫 759円 528円
ネクシー 980円 683円

 

宅配クリーニング(パックプラン制)10点パックの場合
美服パック 544円
フランス屋 630円
東京クリーニング 726円
せんたく便 768円
プロケア 1,054円
リコーベ 1,180円
リナビス 1,287円

※赤字は最安値です。

学生服のクリーニング料金相場

学生服のクリーニング料金相場

学生服上着:500円〜900円

学生服ズボン:400円〜600円

 

『店舗型クリーニング』『宅配クリーニング』の平均金額を比較しています。

  学生服上着 学生服ズボン
店舗型クリーニング 706円 555円
宅配クリーニング 838円 575円
  • 店舗型クリーニングの料金は地域や店舗ごとに異なります。(上記金額は都内クリーニング店4社平均)
  • 宅配クリーニング(個別料金制)の料金については、初回割引・会員割引価格を掲載しています。
  • 税込金額での掲載です。

参考

  • 学生スカート:400〜700円
  • セーラー服:500〜900円

 

学生服をクリーニングするなら「リネット」がおすすめ!

宅配クリーニングのメリットは『自宅にいながらクリーニングができる』ことです。

その中でも一番おすすめなのが、リネットです。

学生服(上下)の料金 1,181円
デリケート素材・装飾品の追加料金 クリーニング代+それぞれ220円
送料 無料
初回割引 20%OFF

\翌日衣類が届く!忙しい方におすすめ/

「リネット公式サイト」はこちら

【今だけ!】初回20%OFF+1年間送料無料クーポンでの利用が可能♪

 

学生服をクリーニングするべき2つの理由

家庭での洗濯は型崩れしやすい

今の学生服は、昔と比べて自宅洗濯できるように進化しているので、主婦にも財布にも優しくなってきています。

家で洗えるようになったとはいえ、クリーニングとは仕上がりはまったく違います。
家で洗濯をすると、シワやよれができやすく、何度も洗濯することによって縮んでしまいサイズが変わってしまうのです。

縮んでしまうと着心地も大きく変わってきてしまい、子どもの成長を妨げてしまう恐れがあります。

さよ
学生服は型崩れしやすいので、クリーニングに出すべきなのです!

 

学生服はスーツ以上に汚れている

学生服は、グレーや紺などのカラーが多いため、一見汚れていないように思いがちですが、スーツ以上にかなり汚れています。

晴れの日も雨の日も天気関係なく登下校をするので、学生服が雨に濡れることなんて日常茶飯事です。

また、学生服のまま昼休みに遊んだり、走り回ったりするので、汚れも溜まっていきます。

自宅での洗濯でも多少は落ちると思いますが、汚れを根本から落とすにはクリーニングに出すべきです。

さよ
汚れがひどい時は、クリーニングの際にオプションを付けましょう!

 

学生服をクリーニングに出す際に気をつけたいポイント

学生服をクリーニングに出す際、気をつけたいポイントを以下の4つ紹介します。

トラブルを防ぐためにも重要なことなので、一緒に確認していきましょう!

  1. 必ず上下セットでクリーニングに出す
  2. ポケットの中身を全部出す
  3. 外せるボタンや校章、名札は外す
  4. ほつれ、破れ、シミ、汚れがないか確認する

①必ず上下セットでクリーニングに出す

クリーニングによる色の変色を防ぐためにも、必ず下セットでクリーニングに出しましょう。

上下別々に何度もクリーニングに出すと、いつの間にか上下で色が違う、、、なんてこともあるのです。

クリーニング回数が多いと色落ちもしやすくなり、見た目のバランスも悪くなるので、必ず上下はセットで出しましょう。

 

②ポケットの中身を全部出す

クリーニングに出す前に、ポケットの中身は必ず確認し全部取り出しましょう。

小学生や中学生は、ポケットに何を入れるか分かりません。石ころやティッシュ、紙くず、消しゴム、イヤホンなど色んなものが入っている可能性があります。

また、胸ポケットに生徒手帳やペンを入れている子も多いため、胸ポケットまで確認しましょう。

ペンなどが入っていたらインクで他の衣類まで汚してしまう原因にもなってしまいます。

 

③外せるボタンや校章、名札は外す

学生服には、ボタンや校章、名札などさまざまなものが付いています。

付けたままクリーニングに出すと、割れたり、傷ついたり、紛失してしまう可能性があるため、すべて外しておきましょう。

さよ
学生服のボタンは「縫い付け式」と「フック式」の2つがあり、「フック式」の場合はボタンがクリーニング中に外れることもあるので注意しましょう。

 

④ほつれ、破れ、シミ、汚れがないか確認する

ほつれや破れをそのままにしてクリーニングに出すと、生地を傷めてしまい損傷が広がってしまいます。

ほつれや破れた箇所を見つけた場合は、事前に自分で直しておきましょう。自分で直せない場合は、クリーニング店で修繕のお願いをしましょう。

また、汚れやシミも確認もしておきましょう。とくに、襟元や袖口は汚れやすいので、確認してお店側にもきちんと場所を伝えるようにしましょう。

さよ
外せないボタンや装飾品は事前に数や状態を確認しておきましょう!また、トラブルにならないように写真で残しておくこともおすすめします!

 

学生服をクリーニングに出す頻度

学生服をクリーニングに出す頻度は、1ヶ月に1回程度がベストです。

毎日着る学生服は、汗や汚れがたくさん付着しています。

親御さんからすると、制服は高い衣類なので、大事に長く着せたいのが理想ですよね。

しかし、実際は忙しくてクリーニングに出す暇がない、お金がかかるなど、なかなかクリーニングに出せないですよね。

そんな方は、春休み・ゴールデンウィーク・夏休み・冬休みなどの長期休みの間に出すのも良いでしょう。

 

学生服をクリーニングする際におすすめのオプション加工

汗ぬき加工(ウエット仕上げ)

学生服をクリーニングする際は、『汗ぬき加工(ウエット仕上げ)』を付けましょう。

子どもは活発なため、汗をかきやすく、皮脂も多く分泌されやすいです。また、毎日洗濯できるものではないため、汚れが溜まりやすく臭いや黄ばみの原因にもなります。

汗ぬき加工(ウェット仕上げ)をすると臭いの元となる汚れを綺麗に落とすことができます。

汗抜き加工には、以下の4つの効果があります。

  • 汗のにおいや汗染みが無くなる
  • 黄ばみや悪臭が予防できる
  • カビや虫食いも予防する
  • 適切な頻度で服が長持ちする

オプション料金は、通常のドライクリーニング料金のおよそ1.5〜2倍となります。

さよ
汗ぬき加工を施すことで、ゴワゴワ感も軽減して着心地が良くなりますよ!

 

撥水加工

学生服は、雨の日・雪の日関係なく毎日着るものなので、撥水加工がおすすめです。

撥水加工をすれば、水や油分を弾きますが、空気や熱は通すため通気性が保たれ、快適に過ごすことができます。

また、撥水加工はホコリや花粉の吸着も防ぐことができ、汚れに強くなり、服の縮みやシワも防いでくれる効果があります。

 

学生服のクリーニングに関するQ&A

学生服は家で洗濯できない?

最近の学生服は家で洗濯できるものが多くなってきていますが、型崩れや色褪せなどクリーニングと比べると仕上がりに差が生まれてしまいます。

しかし、毎回クリーニングに出すとお金もかかるので、家で洗濯できるならしたいのが本音ではないでしょうか。

家で洗濯できる学生服の見分け方は、ウール50%以下であれば、家での洗濯が可能となっています。

もっと詳しく

  • ウール50%以上:ドライクリーニング
  • ウール50%以下:自宅洗濯可能
  • 綿、ポリエステル素材:自宅洗濯可能
さよ
学生服に使用されているボタンや素材によっては自宅洗濯不可の場合もあるため、タグはしっかり確認してください!

クリーニングの仕上がり日数はどのくらい?

学生服のクリーニングにかかる日数は、店舗型と宅配型で異なります。

コース 納期
店舗型クリーニング 通常コース 当日~3日
デラックスコース 1週間~10日
宅配クリーニング 通常コース 翌日~1週間
デラックスコース 1週間~10日

店舗型の場合の仕上がりは、即日仕上げ~3日です。

宅配クリーニングであれば、早いところで最短翌日仕上げも可能ですが、通常であれば宅急便が持ち運びする日数がかかるので、およそ1週間ほどかかります。

リネットであれば、対象地域に限りますが翌日仕上げが可能です。通常であっても最短2日納期が可能です。

宅配クリーニングの納期について比較していますので、ぜひチェックしてみてください!

➤➤➤宅配クリーニングで翌日仕上がるところはどこ?納期を比較してみた!

 

消臭スプレーを毎日使ってもいい?

毎日使うのはやめましょう。

頻繁には洗えないからといって、消臭スプレーを毎日使っている方もいらっしゃるでしょう。

消臭スプレーには、ニオイ成分を分解し、除菌してくれる効果があるので、ニオイ対策として使うのは◎

しかし、消臭スプレーを使っても付着した汚れやホコリが取れることはありません。

逆に、毎日使いすぎた結果、シミができる、生地が傷む、虫がつきやすくなるといったマイナスな方向に陥ってしまいます。

スプレーはあくまで、外出時や帰宅後ニオイが気になるときに使用することをおすすめします。

知っておくと便利

ニオイが気になるけれど、生地を傷めたくないのであれば、自宅で簡単にできる「バスルームの蒸気」でニオイを軽減する方法があります。

お風呂後、衣類をバスルームで干して一晩置いとくだけで、バスルームの蒸気とともに、揮発しやすいにおい成分が水と一緒に蒸発することで、ニオイが軽減されます。

ドライヤーやスチーマーでも軽減されますよ。

 

学生服のクリーニング後の保管はどうすればいいの?

クリーニング後は、そのまま置いておかず、下記の3つの点に注意して保管しましょう。

①必ずビニールを取って陰干しで乾燥させる

②クリーニング後の検品をする(問題があればタグは外さないで、すぐに問い合わせる)

③保管する前に外しておいたボタンや校章、名札をつけておく(※忘れがちだから気をつけて!)

④湿気・虫・ホコリなどを防ぎながら保管する(不織布カバーや防虫剤を利用する)

ビニールを取らずに保管する人も多いですが、湿気が溜まりカビやニオイの原因になりますので、必ず取って保管しましょう。

 

〈まとめ〉学生服のクリーニング料金

 

最後にもう一度「学生服のクリーニング料金」についておさらいです。

学生服(上下)のクリーニング料金相場

学生服上着:500円〜900円

学生服ズボン:400円〜600円

さよ
クリーニングするなら、宅配クリーニングがおすすめですよ!外出不要・スマホから簡単にクリーニングを注文できます!

宅配クリーニングのデメリットは、納期に時間がかかってしまいますが、無料オプションも充実していておすすめです!

宅配クリーニングに興味がある方は、当サイトがおすすめしている利用者No.1の「リネット」を一度試して見てください!

➤➤➤リネットのお得なクーポン&割引キャンペーンからの利用はこちらから

 

あわせて読みたい記事

宅配クリーニングのサービスについて、他にも記事をまとめていますので興味があれば是非ご覧ください♪

 

一人暮らしにおすすめ宅配クリーニング

【単品制No.1】忙しい方におすすめ『リネット』

✅業界最速!最短2日でお届け(地域によっては即日可)

✅ワイシャツは290円~!1枚から出せるのが嬉しい

✅外出先のコンビニからクリーニングを出せる

リネットは、単品制の宅配クリーニングで少ない枚数からクリーニングが依頼できます。

業界の中でも会員数40万人と大人気の宅配クリーニングです。

利便性に優れており、かつ品質も文句なしの仕上がりです!!

『一人暮らしでクリーニングの時間がない!』『急いでクリーニングしたい!』『少ない枚数からクリーニングしたい!』という方におすすめのサービスです!

【パック制No.1】高品質な仕上がりを求めるなら『プロケア』

プロケア

✅高品質な仕上がりがクセになる

✅最大8ヶ月!衣類を無料で保管してくれる

✅小さな汚れや破損も見逃さない

プロケアは、高品質な仕上がりが有名な宅配クリーニングです。

肌に優しい天然ハーブ配合の石鹸を使用しているので、敏感肌の方にも優しいクリーニングとなっています。(※コース別)

納期は他社より少し遅めですか、丁寧な点検と衣類に合ったクリーニングを行ってくれるので、仕上がりは大満足間違いないです!

『納期よりも仕上がりを重視している方』『クローゼットをすっきりさせたい方』『安心して宅配クリーニングを利用したい方』におすすめのサービスです!

-種類別クリーニング

© 2023 Powered by AFFINGER5